本ページには広告・プロモーションを含む可能性があります。
FXプライムのスペック・評判・サービス・評価など詳細情報
FXプライム byGMOの概要
FXプライム byGMOの特徴
強靭なシステムで抜群の約定力
指標発表時にスプレッドが開かない
ぱっと見テクニカルを使った簡単なテクニカル分析
FXプライム byGMOの評価チャート
| 評価内容 | 点数 |
|---|---|
| コスト | |
| 機能 | |
| サービス | |
| 安心 | |
| 魅力 | |
| 総合得点 | 45 |
| ⇒FXサービスの評価に関して | |
費用などの主な情報
| 維持手数料 | 無料 | 取引手数料 | 無料 |
|---|---|---|---|
| 初回入金額 | 0 チャート・情報を見るためには100 | 最大レバレッジ | 25倍 |
| 取引単位 | 1,000通貨~ | 取扱ペア数 | 14ペア |
| 信託保全 | 完全信託保全 | ||
| JPY | USD | EUR | GBP | AUD | NZD | CHF | CAD | ZAR | HKD | SGD | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
| JPY | ![]() |
- | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| USD | ![]() |
- | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| GBP | ![]() |
- | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - |
主要5ペア最小スプレッド
| 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル |
|---|---|---|---|---|
| 0.50 銭 | 1.10 銭 | 1.40 銭 | 1.20 銭 | 0.70 pips |
| 備考:変動 | ||||
※キャンペーン適用スプレッドなどは考慮していません。
サービス関連の情報
| 入金方法 | 無料(クイック入金対応) |
|---|---|
| 出金方法 | 無料 |
| デモ口座 | 500万の仮想資金でトレード(1ヶ月) |
| 情報サービス | FXWAVE,MarketWin24 |
| その他・特注 | 一目で分かるテクニカル分析 「ぱっと見テクニカル」の利用 マーケット情報も充実 バイナリーオプション取引も同口座で可能 |
| みずほ |
MUFG |
SMBC |
JP |
楽天 |
PayPay |
SBI |
セブン |
りそな |
スルガ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| その他: | |||||||||
取引ツール、注文機能情報
| 取引システム | WEBブラウザ型,インストール型(リッチクライアント) |
|---|---|
| モバイル対応 | docomo,au,SoftBank,iPhone |
| 成行 | 指値 | 逆指値 | IFD | OCO | IFO | トレール | 全決済 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
| 他注文 | 2way,複数決済, | ||||||
企業データ
| 会社名 | 株式会社FXプライムbyGMO |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
| 設立 | 2003年9月24日 |
| 資本金 | 13億6,487万5千円 |
| 登録番号 | 関東財務局長(金商)第259号 |
FXプライム byGMOで実施中のお得なキャンペーン
キャンペーン情報がありません。
※ キャンペーンは掲載外でも開催している可能性があります。⇒FXプライム byGMOのホームページで確認する。
FXプライム byGMOの体験談・口コミ 全0件
黒澤の感想
安心と信頼感がある。なんと言っても指標発表時にスプレッドが開かずに約定できる数少ない業者。約定が入らず困ったということがない。
最近では「ぱっと見テクニカル」が売りで簡単に過去のデータから視覚的に、テクニカル分析が出来る。これを使えば自分なりのテクニカル手法がいろいろと試せそうだ。
最近では「ぱっと見テクニカル」が売りで簡単に過去のデータから視覚的に、テクニカル分析が出来る。これを使えば自分なりのテクニカル手法がいろいろと試せそうだ。
※ 情報は更新されている可能性がありますので、詳細はホームページで確認してください。
スポンサーリンク

















最近のコメント